同じように努力をしているのに、
周りばかりが成功していく。
同時期に婚活をしたのに、
友達はどんどん結婚していく。
子ども同士、同じ月齢なのに、
お友達の子どもはこれができるけど
うちの子はそれができない。
そんな人の成功や状況を
羨ましく思うことって
幾度となくありますよね。😕
仕方ない、だって
人間なんだもの。笑
羨ましくて、
妬ましくて、
自分もそちらの世界に行きたいと、
焦ってもがいて。
そんな時はね、
自分を責めるのではなくて、
自分は、今、跳び箱の
踏み台の上にいるんだ、と
想像してみてください😉
人生のチャレンジは
跳び箱に似ているんです
跳び箱の前にある、踏切台。
深く踏めば踏むほど、
高く跳ぶことができる😌
乗り越えるべき何かがあった時、
一度深く沈むことって実はとても大切なこと。
踏み込みが甘いと、高くまで跳ぶことはできないし、
立ちはだかる高い壁を乗り越えることもできず、
ただぶつかるだけになってしまう。
どんなことにでも、この跳び箱のような法則はあるのです。
夜があるから朝があるでしょ?😊
夜は朝を迎える準備をしてるの。
愛とエネルギーが溢れる新たな日にするために。
地球上に住む生命あるものたちへ、
「今は静かに時を待つ時だよ」と
伝えてくれる時間。
今はただ跳び箱を深く深く
沈んでるだけに過ぎないのです。
ほら、深く踏んでるほど、
次は、高く高く、
飛び越えることが
できるんですよ☺️
No responses yet